ほんとはみんなのライブいきたいんです。。
すごく気になるとか好きなバンドとかあるんです。。。
でも仕事も大事なんです。。
付き合い悪いわけじゃないんです。。
いけたらいきます。。。
ほんとはみんなのライブいきたいんです。。
すごく気になるとか好きなバンドとかあるんです。。。
でも仕事も大事なんです。。
付き合い悪いわけじゃないんです。。
いけたらいきます。。。
Facebookとかどんなサーチで流れて来るのかわかんないけど、俺の場合は「一流企業の考え方」とか「金持ちのなんたら」とか、果てはいい話いいニュース感動系といったやかましい記事が多いです。
見ないからどうでもいいんだけど。
こういうのは人の事情とかゴシップネタとかそういったもので釣って中身にある宣伝でお金を稼ぐのが目的なのかもしれませんが、世の中はそれほど何かに頼らなきゃ自分で感動する機会に出会えないというところまで来てるのでしょうか。
ネットばっか見てるとそうなるんかな。
気をつけます。
特に美容師関係とか多いんだよな…美容師が洗脳されやすい人種じゃないといいんだけど
勤めてるお店のスタッフは信じられないほどそういうのに縁がなく無関心なのでいつもほっとします。
逆に俺が実用書を読んでるだけで「(宗教とか)気をつけてよ」と謎の心配をされるほどです。
まあ実用書っつってもドラえもんで覚える初心者英語とかです。
iPhoneの故障は実は初めてなんだけど、今まで自力でなんとかやってたからなんとかなるもんだと思って甘くみてたら、ダメでした。
というより、iPhoneの故障なんてバックアップとかsnsを駆使すればデータなんかどーとでもなるし、保証が効けばお金もそんなかからないかもしれない。
自分でできなかったらちゃんと公式のお店に行くのが一番早いのに、俺の場合は壊れる直前のデータが欲しいがために時間を目一杯使ってあがきまくった挙句、自分の無能さとセコさを晒しまくって結局全てのデータが吹っ飛ぶというところで落ち着きました。
数名だと思いますが、
ほんと余計に気を遣わせてしまったり、時間をいただいたりとあまりにも優しい人たちに心配をかけてしまって恥ずかしい限りです。今はバックアップの使えない代替え機でなんとかなってるので、今日から今まで通り連絡はとれる状況になりました。
騒ぎすぎました。お騒がせしました。
娘は妻のように賢く育って欲しいものです。
※わかった範囲でなるべく返信しましたが、6/3 20:00〜6/6 18:00頃までで、こちらにご連絡いただいたのに万が一まだ返事が行き届いてない方がいらっしゃいましたら、お手数ですが再度ご連絡いただけましたら幸いです。
何となく毎日ブログ書いてみたら何かわかることがあるんじゃないかとマメにやってみたけど、数ヶ月でわかったことは、
といったところです。
例えば、音楽の話をするならそのブログ自体それだけ書くことが閲覧者にとっては一番いいのかもしれないですね。実際知らない人の記事を見るのはそういったものがいいし。
しかしこれはただの「ぼやき」の一環で、TwitterやFacebookで細かいつぶやきで人様のタイムラインを埋めなくていいってとこはあるかも。
とりあえず何となくこれからも書いておきます。
時々専門的な事も書き留めとくので、見る人と気になったとこだけ共有できたらすごくいい。
今月も適当に書きます。
世の中は当然テロリズムは悪だと報道するけど、テロを起こして人を傷つける人たちはそれが正義だと信じてるらしいです。
元々の火種がなんなのか、様々な歴史があるんだろうけど、果たして死んでった人達は関係あるのか、現代においてはあんまりにも理不尽な出来事が起きています。
かつての9.11以降、「テロ」や「テロリスト」という言葉が軽く使われ始めました。
日本は距離がありすぎるのか、テロよりカールの販売中止のほうが関心が高いような国ですが、いつか自分たちの子孫も巻き込まれる可能性があるのかと思うと、せめて自分と関わりのある人達は今のように関係ない生活を送ってほしいと勝手な事を思っています。
テロリズムを繰り返して何になるのわからないけど、いつどこで防ぎようのない事件に巻き込まれるのか、自分の周りに何かおきたらどうなるのか、と怖い想像をしてしまいます。
民族紛争果てしない仕返し
正義のアメリカ ミサイルぶち込む
飢えた子供の目つきは鋭く
偽善者と呼ばれて自殺する男たち
素晴らしきこの世界
素晴らしきこの世界
(真心ブラザース「素晴らしきこの世界」より)
こんばんは。
よくスヌーピーの横にいる鳥に似ていると言われていた中村です。
ゴールデンウィークも終わって、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
自分はゴールデンウィークずっと仕事だったので、天気がいい昼間は屋内で過ごしていました。
今は一番いい季節なので、時々外でぼーっとしたいと思います。
(告知)
5/16(火)
鶯谷What’s up
http://uguisudani-whatsup.com/sp/
【どぶフォーク Vol.5】
『GUEST/阿部カナ』
open/19:30
start/20:00
charge/¥1500(1D inc)
live/
中村壮一(20:00〜)
阿部カナ(20:50〜)
松島英生(21:30〜)
5/21(日)
鶯谷What’s up
http://uguisudani-whatsup.com/sp/
【ソノフェス Vol.10】
open/19:00
start/19:30
charge/¥1500(1D inc)
live/
ソノケン
戸川祐華
ドン珍否島Trippers
中村壮一(21:00〜)
山口敦子
連発で鶯谷What’s up!!
ぼーっとしてる場合じゃねえぞ!
2015年の9月、元池袋triの店長である金澤さんのオファーにより、長崎県の軍艦島での撮影にヘアスタイリストとして参加した事があるのだけど、その時滞在させてもらった「高島」という小さな島で、夜に金澤さんカブのケツにのって廃墟とか島の海とか、ぐるっと廻ってもらった事がある。
その時の空の星の綺麗さといったら、何物にも代えがたいほどの美しさで、海なんて波打ち際を手でジャバジャバしたら微生物が光るほどの澄んだ海だったり、山を登ったら流れ星が見えたり、それはもう素晴らしい島だった。
本当に機会があればもう一度行きたい。
建物もすごく雰囲気があって、まるで地下街を酔っ払って歩いた感覚みたいに取り残された埃の空気とか、忘れられた空間のような何とも言えない風景だった。
原付で島一周。
一泊しかできない俺のためにわざわざ廻ってくれた。
島のみんなもいい人ばかりで、時間的にあちこち旅ができないながらも思い出に残る島だった。
島のホールで演奏もさせていただいたのだけど、400人収容のハコなのに島の在住人数が約300人。そのほとんどが来てくれて、小さな子供もCDを買ってくれた。
きれいな海。
曇り空でもあれだけの景色だったなんて、また行ってゆっくりしたい気持ちもある。
島特有の風とか音とか、東京じゃ体験できない柔らかい空気にまた触れたいと時々思います。
といったニュースが入ってきて、ああ浅田真央は本当にすごい選手だったなあと思い返しました。
活躍してた時は、スポーツに疎い俺でも結果は少し聞きたかったし、なにより世間に愛されてました。
それ故に引退発表となるとたくさんのメディアが関係者を引っ張り出してまで盛り上げるのですが、
そっと引退させてやればいいのに….
と思うのは俺だけでしょうか。
引退というのはきっとものすごい決断だと思う。
NHK「おかあさんといっしょ」の伝説のお姉さん、三谷たくみお姉さんに続き、最長記録のお兄さん、横山だいすけお兄さんも先月で引退。
そのどちらも実に見事な去り際でした。
子供たちのためのエンターテイナーとして、最後のスタジオ収録も大げさでなく、それでいて「ああ、最後なんだ」というおつかれさま感を言葉少なくとも視聴者は感じるあのプロ精神。。。
浅田真央選手も今後もみんなに愛されていける素晴らしい方なんじゃないかと思います。
きっとすごい決断なんだろうな。
引退って。