美容師がお答えするなら、ドラッグストアなどで売られているシャンプー、コンディショナーは普通の洗剤なので、あえてどれがいいかと聞かれればパンテーンだとかメリットだとか話すんですが、強いていうならニオイで選ぶくらいでいいと思います。
身体に使うもので何か効果があるのは、誰がつかってもいいもの、というワケではないので、医者も美容師も人によってすすめるものは違います。
とはいえ、ロフトやハンズくらいになると美容専売品が流れて売ってるものや、モノがわかってればネットで安く手に入れることもできます。
それについてはあれこれ言われるのもあるんですが、俺は「これを買ってください。アマゾンで」と言う事もあるので、必ず当店で購入してくださいとは思ってないです。
で、1番聞かれるのは育毛系のやつなんですが、少なくとも6000円以上のものじゃないとあんまり効果が期待できません。
たとえ金をかけても、確率は確率なので必ず毛が生えるといったものは存在しません。
どっちかっていうと生活を改善できるとこから始めたり、神経質になりすぎないといったことのが重要だったりします。
それでもハゲる時はハゲるし、白髪になる時は白髪になるので、今の所は自分がそうなっても運命だと思ってます。
それでもどうしても…という方は育毛メニューが充実してる美容院にこまめに通うか、増毛系のメーカーに頼る方向になるのですが、そちらに関してはアテがありますので興味があれば。
(当然時間と金銭的なリスクは伴います。)
話を戻すと、良いシャンプーは人によって違うので、無添加だから、ノンシリコンだから、売れてるから、宮崎あおいが宣伝してるから、といった理由は全くアテになりません。
そして、市販のシャンプーはコストカットの部分でいろいろ工夫されてるからあの値段で、普通のシャンプーは安くて市販品の倍くらいです。
もちろん市販品がダメとも思わないし、つかってるのが良くないって人ばかりじゃないので、そんなに心配はいらないです。
いいものをっていうならいろいろあるってだけです。
ちなみに我が家ではユルルカのハーバルバンブーっていう医薬部外品のものを使ってます。
これに関してはネットより直に店で買ったほうが安いです。メーカーの管理が厳しい。
12月からはお店でオーガニクスっていうあたらしいのを扱うんで、俺はそれを使ってみます。
(生姜のニオイがする)
これは世界的に認可された国産ではトップクラスの植物由来のなんかすごい商品で、商品一つ一つにQRコードをつけて管理するという徹底っぷりなのでそのへんでは買えません。
(Rino a’alaでは買えるけどね)
効果としてはアンチエイジングといって、簡単にいうとおじさん化、おばさん化を防ぐ仕様になってます。
いいか悪いかは使ってみてから言います。